人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たまねこ軍団?

色んな時間を使って作陶してます。
朝の出勤前とか、帰宅後とか、休日とか・・・。
素人なので、
■『作りたいものを、作りたい時に、作りたい様に』作ってます。
そもそも、陶器の猫って高いんですよねー。
型のやつは好きじゃないし、けっこー高いけど、自分で安く作れるじゃん?
(大きさ16cm程度で四、五千円位しちゃう?)
これが今の猫シリーズの始まり。最近器は作ってないねぇ。
自宅で器作ると、周りが泥だらけ・・・。猫系ならロクロすら不要という手軽さ・・・、止められんっす。
たまねこ軍団?_c0024502_18411350.jpg

今回は猫4匹と犬一匹です。
一番大きい猫は高さ16cm。
犬はこの前素焼きの時に落として割ってしまったのでリベンジ作品です。

今は作品原価を抑えるため、自宅で作って教室に行く回数は極力抑えてます。
(人にあげちゃうことが多いから。)
普通に教室行って1kgの粘土で作品を3つ作って完成までかかるコストを作品
一つあたりに換算して試算してみたら2333円なんですよ。
いくらオリジナル作品とはいえ、湯のみ一個2333円は高いよねー。

作った作品を持っていく時と、施釉の時だけ教室に行って、その時に作陶時の
問題点の解決方法を先生に聞いたり、新しい技術とかを聞いてきます。
それを自宅で試したり、アレンジして新しい作品を作ってます。

今は教室では作りませんです。作ると「削り」に行かないとダメで、1週間以内に
教室に行くことを「強制」されるんですよ。
先に記述した「素人道」に反します。(わがまま?)
施釉は素焼き後にいつでもOK。
早く作品を完成させたいなら、次の本焼き前に行けばいいし~。

話変わって、写真の真ん中のまん丸の猫は下記のように作ってます。

①空中で風船を作る限界と先生に言われた300gの粘土で、
 真ん丸風船を空中で作ります。(10分程度で作れる)
②ビニールに新聞入れてその中で2日ほど乾燥させます。ほとんど乾燥しませんが
 強度が上がって加工しやすくなります。
③カンナで削ってより真ん丸にして、表面を綺麗に均します。
④鼻の位置を決めて、顔の肉付けをして耳の位置を決めて付けます。
⑤足の位置と尻尾の位置を決めます。その時に足は前目に付けないと
 前に倒れる不安定な作品になっちゃいます。
 三点で安定して直立します。(四点より三点の方が安定すると先生に習った)
⑥各方向に安定するかを色んな方向から押してみて倒れないかチェック。
⑦足と尻尾を付けちゃいます。
⑧手を付ける前にひげを掘り込みます。
 (手を付けてからでもいいけど、掘り込む時に手が邪魔になる)
⑨手になる粘土を2つ作って仮付けして位置を決めます。
⑩位置が決まったら手に指、肉球を作りこみます。(超面倒・・・。)
⑪手を付けて完成~。

ってな事を日々繰り返してます。9/22から現在までに38作品溜まってます。
とりあえず今は素焼き待ち?だと思います。焼きのスケジュールは先生次第なので
どーなることやらです。
まぁ、楽しきゃいいじゃん?

by cokky1 | 2006-10-22 19:46 | 陶芸 | Comments(0)