人気ブログランキング | 話題のタグを見る

巨神兵、ネコバスのその後・・・施釉しました。

面倒くさがりマスターなので、巨神兵やネコバスを作ったものの色々理由を付けて放置してましたが、ネコバスの釉薬も購入したので特別に施釉しに教室に行きました。

早く終わると思いきや、3時間フルにかかってしまいました(ToT)
巨神兵はほぼ汚しまでは済んでたので、目や鉄赤釉の施釉のみの状態でした。
キバとかを茶色に汚したり、スミ入れなどをやりましたが結構時間がかかりましたよ。
巨神兵、ネコバスのその後・・・施釉しました。_c0024502_2225791.jpg

さて焼成結果はどうなることやら。7月以降に結果が出ます。目は織部だよん。
巨神兵、ネコバスのその後・・・施釉しました。_c0024502_22251665.jpg


2月に作成したネコバスです。
かける釉薬が無いのを理由に素焼きの状態でずっと放置してました。
ネコバスは以前に作成したことがあり、ベンガラを塗って黄瀬戸をかければベンガラが浮き出てネコバスの茶色の毛を上手く表現してくれます。
巨神兵、ネコバスのその後・・・施釉しました。_c0024502_22252697.jpg

では面倒くささを分かってもらうために施釉手順をメモしておきます。
ベンガラは塗る手順を間違えると手についてそこら中に付きまくりますので手順が重要です。

(1)尻尾の模様にベンガラを塗る
(2)肉球を塗る。ちなみに足は12本ある!
(3)足の膝などの模様を塗る。
(4)横の模様を塗る。(繋がってるもんで顔の横からね。)
(5)鼻の上から耳を塗る。(ひげも)
(6)背中を塗る。(ねずみのライトやめいの文字も)
(7)目、歯、鼻、耳の中、めいの文字をマスキングテープでマスキングします。(面倒くさい!)
 マスキングしたい場所に貼って、鉛筆で切り抜く輪郭を書いてからハサミで切り抜きます。
(8)釉薬の準備。(買ったばかりで試験終了したてのホヤホヤ。黄緑っぽけどまぁ、良い感じでしょう)
(9)釉薬にドボンする。
(10)マスキングをゆくり剥がす。ガっ!て剥がすと周りの釉薬も一緒に剥がれるよ。(剥がれたよ~)
(11)剥がれた釉薬の補修し、マスク内に染み込んだ釉薬を削り落とす。
(12)鼻、耳の中を陶芸絵の具で塗る。
(13)一番重要な瞳にマンガン釉を慎重に塗る。(はみ出さないように)
(14)おまけ。二度とやるか!と思ってみる。
巨神兵、ネコバスのその後・・・施釉しました。_c0024502_22253891.jpg

これも施釉前ですけど・・・。ニャー。
巨神兵、ネコバスのその後・・・施釉しました。_c0024502_22255623.jpg

こんなことしとるの自分だけっす。
今回は久しぶりに教室の2Fで作業しました。ちなみに、普通の人は2Fで作業します。
普段の自分は窯や釉薬の置いてある1Fで独りでもくもくと集中して施釉します。
(自前の釉薬が多いのも理由ですけど)
でないと、数が多すぎて作業が終わらないのです。
2作品の施釉で3時間かかるって、凝りすぎやろ!と思います。

あー疲れた。(集中すると疲れるんですよ、多分)

家のスイレン咲くようになりました。葉っぱがでかいし、液肥をやって正解でした。
巨神兵、ネコバスのその後・・・施釉しました。_c0024502_2226824.jpg



陶芸 ブログランキングへ

by COKKY1 | 2013-06-08 23:30 | 陶芸 | Comments(0)