人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あなたのとなりの外来種 生物多様性を考える 川と湖沼の侵略者 ブラックバス問題の講座

各務原の産業文化センターの講座に応募して全5回の講座に参加しています。
講師の方は、向井 貴彦さんという大学の教授の方です。(1から3回目は)

1回目は目からウロコでした。「生物多様性と外来魚問題の基礎を学ぶ」
生物多様性のために日本の環境に外来魚を放流して種を増やしても
広い目で見れば日本の固有種が絶滅して種が減るだけと。外来種は故郷で繁殖してますからね。
「あ~、そうだわ・・・」でした。

2回目が本日ありました。テーマは「川と湖沼の侵略者 ブラックバス問題」

自分は各種釣りをしますから、当然バス釣りもするし。(釣れないけど)
アクアトトの釣り講座でお子様達に釣りを教えるのがメインなのにコロナで中止だし、
後は琵琶湖のコアユやニゴイ釣りに海釣り位ですかね。フライやテンカラも道具は持ってる。
リールを新調したのに使ってないしなぁ。(琵琶湖に行くのが面倒・・・)

外来魚の放流はダメだけど、ブラックバス放流が商業的に認められてるのは知らなかったです。
商業ルートのバスが岐阜県にも少し流れてくるとか、こないとか。
本当にそうゆうのは止めて欲しい・・・。

日淡は好きだから飼ってますし、身近にいて欲しいです。
日淡が減ってるのはバスだけのせいではなく、環境も変わっているも要因でしょう。
(全部人間が悪い)
2回まで講座を聞きましたが、自分は何ができるのかってことです。
外来魚の密放流をしないこと?
しないよね。
何もしないことが、自分のできること?何か違うし。

とりあえず「釣り」は止めることはないです。(といっても年に数回ですけど)
講座では「バス釣り産業の縮小」との話もありました。(日淡をまもるためなら賛成)
村田基さんがYoutubeで四国の釣具屋のバス釣り道具がほぼ全滅しててタイラバになってたと
お話しをしてて、現時点で世の中はそのような流れになっているようです。
自分はバス釣りができなくても困らないです。バス釣りのタックルでコアユ釣ったり
ニゴイ釣ったりしてますんで、全然問題は無いです。(工夫次第)
バス釣りは好き(琵琶湖の陸っぱりは全然釣れないけど)ですけど、基本は「釣り」が好きだから、
釣れれば何でもいいのです。(バスなんて10年位釣って(釣れない)ないのでは?ギルが釣れる)
自然の中でルアーや仕掛けを投げたり、浮きを見てるだけで楽しい。
ウェーダを履いて、琵琶湖の中にいると、水温が違うところや、底が砂とかドロとか石とか感じる。
水生植物も色々生えてるし、水生昆虫もいるし、釣りをやっているだけで色々見たり、感じたりできます。
ガサガサも好きだし。

何かできることはあるのかわかりませんが、今まで通りに生活するだけです。
ただ、普通のひとよりは自然や水生生物をよく見てるので、何かしできることあればなぁと思う次第です。

で、講座では著者価格で以下の本を購入させていただきました。
魚や生き物好きの自分には非常に面白いです。
岐阜県の動物、岐阜県の魚類、淡水魚保全の挑戦
表紙のオオサンショウウオがカッコいい!!
自作のオオサンショウウオの鉢。カッコいいっしょ?(自画自賛)
あなたのとなりの外来種 生物多様性を考える 川と湖沼の侵略者 ブラックバス問題の講座_c0024502_23184981.jpg

岐阜県の魚類にいきなりポリプのエンドリケリが出てきた・・・。
岐阜県にいるのか、マジか。
自分も飼ってるけど、放流するなよと言いたいです。
古代魚は長生きで、もう19年の付き合いだよ。エンドリとラプラさん。
餌をあげすぎないことと水換えサイクルは適切に。濾過器の掃除はほぼしてないけど、
ポンプのベアリングは交換してます。
ろ過器がトリプルで、ある意味過保護です。

3回目の講習も楽しみです。
今、日本からブラックバスやブルーギルが一切消えたらどうなるんかな。
元に戻るの?

# by COKKY1 | 2021-07-03 23:20 | 考察 | Comments(0)

本を読んでる

最近は、夢枕獏さんのキマイラを読んで、今はタレーランを読んでます。
タレーランは情景説明が多いため、謎解きに関係なさそうなのは完全に読み飛ばしているので
結構早く読めます。主人公っぽいアオヤマと「んぐぁ」は、実際に想像すると不気味で気持ち悪く好きになれないですな。
今回は別の人が別の理由で言ってって鳥肌がたった・・・。
最初の方の話は忘れてしまってますが、今回は主人公含めて登場人物全員ダークな感じです。

今日は、中日新聞に月曜だけ載ってる喫茶アネモネを注文してあったのを引き取って読んだ。
アネモネは画風が好きなのと、時々ツボにハマるので好き。

買っただけで読んでない本。
水族館ガール6巻、7巻。(読み始めるとすぐ読めちゃうので)
鳥類学者 無謀にも恐竜を語る。(恐竜好きなので)
キッチン風見鶏 (何故買ったか忘れた・・・)

本屋さんに行くのは大好きだけど、立ち読みは嫌いで表紙と裏の概要で決める。
衝動買い方式は、当たるとうれいしいけど、まぁまぁ失敗するので、最近はAmazonで調べてから本屋で買うようにしてます。
本屋が無くなると困る・・・。けど、本が多すぎるというか情報が多すぎるなぁ。と、本屋に行くといつも思う。

気軽に行けるのはイオン等に入ってる本屋と、実店舗の本屋はカルコスとか三洋堂くらいかなぁ。
自転車行動圏にはとりあえず本屋が色々あるので助かってます。
(自転車範囲とは半径10km程度は余裕なので普通の人とは違います。ママチャリでもへーきで長距離を走ります)

そういえば、よつばとの最新巻が出る。バガボンドはどうなったんか・・。

スキーも行ったです。今年は雪が多くてサラサラ。同行者が滑ってる途中でブーツが崩壊した。
降りてくるのにスノーモービルで救出されてた・・・。中級者コースは止めろと言ったのに。
本を読んでる_c0024502_23071035.jpg

地震で揺れてる。

# by COKKY1 | 2021-02-13 23:12 | 趣味 | Comments(0)

年始早々に雪ですね。

年末は陶芸はしていたものの、12月の素焼き無かったので焼成に間に合わないということになりました。

粘土細工していると楽しいです。
真ん中のは干支の作成手順で作成した12年前の作品です。作風変わる・・。

年始早々に雪ですね。_c0024502_11260358.jpg

作成した下手くそな器もリカバリしてこんな感じになりました。
年始早々に雪ですね。_c0024502_11262214.jpg

オブジェつければ良いものになるのです。(byリカバリ)

正月に雪が降ることも、ここ数年無かったわけですが、今年は雪が降っております。

特別な正月のような気もしますが、そもそも、元旦からでかけたい人では無いので
以外に普段通りの正月です。

寒いのが頂けないですが、健康に気をつけて過ごしたいなぁと思うております。
みなさんも健康にはお気をつけくださいです。


# by COKKY1 | 2021-01-01 12:00 | 陶芸 | Comments(0)

陶芸とかコキアとかのガーデニング

コロナ禍で引きこもりぎみなんですが、自分的には全然影響してない感じ。
トトボラが全然行けなかったりとかはありますけど、インドア趣味も多いのでやることが一杯です。

久々に粘土をいじってみました。
粘土が固くなってたので、荒練りと菊練りをしてから湯呑を挽いてみる。
底が薄くて手回しロクロから持ち上げるときに壊れた・・・。
あっか~ん。

底を厚めに作ってみたらいけた。
陶芸とかコキアとかのガーデニング_c0024502_22190065.jpg
器は下手です。右のは特にひどい。削りでリカバリできればいいけど。
やっぱり陶芸は楽しいなぁ。
カッコいい盆鉢を作りたいです。手練りでジオラマになるやつを作れたらいいなぁ。

去年、コキアは枯れてしまったので、今年は早めに購入して地植えしてたら成功した。
コキアはお店に出たらすぐに買って地植え!です。

9月毎は緑のまんまるでかわいいです。
陶芸とかコキアとかのガーデニング_c0024502_22193901.jpg

現在は夜は冷え込むので紅葉してきてますよ。大成功!
陶芸とかコキアとかのガーデニング_c0024502_22195248.jpg

毎年デュランタも綺麗に咲きます。
枝が伸びすぎるのが玉に瑕で、樹形がひどく崩れます。
陶芸とかコキアとかのガーデニング_c0024502_22200252.jpg

ガーデニングオブジェのカモノハシも買ってみた。
カッコいいです。
陶芸とかコキアとかのガーデニング_c0024502_22201490.jpg

# by COKKY1 | 2020-11-08 22:22 | 陶芸 | Comments(0)

レイシーポンプ P-425Aのエルボが割れた

水槽のポンプのエルボが割れてた・・・。

こんな感じです。
レイシーポンプ P-425Aのエルボが割れた_c0024502_15044662.jpg
完全に割れてる。
レイシーポンプ P-425Aのエルボが割れた_c0024502_15052118.jpg
レイシーポンプ P-425Aのだけど、ネットで部品検索するも古い機種なので合うのか分からん。

で、壊れたエルボのデータ収集して、こんなんです。
レイシーポンプ P-425Aのエルボが割れた_c0024502_15055498.jpg

対応案は以下を考える。

(1)ホームセンターで同サイズのエルボを探す。
(2)熱帯魚屋で探す。(こんなレア部品期待できない)
(3)100均で代替品を探す。
(4)余ったホースで代用する。
(5)正規の部品を買う(700円くらい?)

そもそも暑いのででかけたくはない。家にいても暑い。
どっちにしても暑いので、手近なところから手を付ける。
(3)の買い物ついでに100均を見たけどエルボなんて売ってねー。
(4)の在庫を探すとホースなんてくさるほどある。
 プライムパワー20のホースの口径が一致するようなので、はめてみるといけそうだ。

ちなみにエルボをボンドで接着してみたけどあかん。水の中だからかだろう。
レイシーポンプ P-425Aのエルボが割れた_c0024502_15065783.jpg

プライムパワー20のホースをちょん切って交換することにする。(上の切ったホース)
レイシーポンプ P-425Aのエルボが割れた_c0024502_15074849.jpg
曲げると口径が細くなってよろしくは無いけど、とりあえずええかな。
後で上へのジョイントホースも換えればなんとかなるやろ。

で、こうなった。
レイシーポンプ P-425Aのエルボが割れた_c0024502_15082397.jpg
水槽もポンプも汚いけど、とりあえず水を吸い上げてるしまぁいいや。
中古でレイシーポンプでも買おうとして探してたけど、5000円くらいで
流れてるようですね。タイミングがあわず現在は無かったです。

ベアリングは何度も交換してるけどレイシーポンプは丈夫だよなー。

それにしても暑い・・。


# by COKKY1 | 2020-08-30 22:00 | 熱帯魚・日本淡水魚 | Comments(0)