人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コネコバス?を作ってみた

ネコバスを作ったものの、釉薬で失敗する確立が高いため、
釉薬のパターンを試すためのコネコバスを2匹作成しました。

この子は足の数が12本でオリジナルと同じです。
すぐ壊れるのでねずみはつけませんでした。(でかいネコバスはねずみの修復を2回もやりました。耳が折れるは、尻尾が折れるは・・・)

一匹目です。
コネコバス?を作ってみた_c0024502_2155943.jpg教室に油揚げ手黄瀬戸っぽい、黄土色になるマットな釉薬があったような気がしたので本体はこの釉薬、模様は鉄赤釉で試します。
縦目は粘土を付けたのでマンガン釉を塗ります。

横から
コネコバス?を作ってみた_c0024502_21552696.jpg

足はちゃんと12本接続できるように仮組みしてから接続しました。
重さは432gでした。
この大きさでも足とか全部空洞にしましたとも・・・。


もう一匹をでかいネコバスの上に乗せてみました。
コネコバス?を作ってみた_c0024502_21565011.jpgこの子は、模様はべんがら、黄瀬戸ドボン。
前足を前に出して、どこかにつかまってるような感じにしてあります。
その他の足は折りたたんで足の先だけつけました。(疲れて妥協・・・)
親子っぽく上に乗せたら少しかわいい感じがするかも。

ネコバス作りはラーニング完了です。
いつでも作れま~す。
3匹も作ればもう覚えました。

by cokky1 | 2009-07-15 23:59 | 陶芸 | Comments(2)

Commented by とき at 2009-07-15 23:49 x
完璧マスターですね!
にやり感もばっちりです。
いいなぁ。小さくなってこれに乗りたいです。
親、子ともに 制作時間どのくらいですか?
Commented by cokky1 at 2009-07-16 12:19
>ときさんへ
コメントありがとうざいます。
工程、時間はこんな感じです。
■でかいネコバス
1日目
 本体と顔を作って接続:3h
2日目
 いい感じに硬くなったらひっくりかえして足作って接続とか色々:4h
3日目
 窓空け、尻尾や模様、表面を歯ブラシで毛並み付けで仕上げ:2h

■コネコバス(中型)
小さいので乾燥も早く1日で仕上がりまっす。
顔、本体:1h
足、尻尾:1.5h 足12本は結構面倒…。
仕上げ:模様、表面ブラシ等:1.5h
コネコバス(小型)は全部で2日間で3時間位ですか。
足を省略した分早く仕上がってます。